「Chrome」や「Firefox」などのブラウザに「Flow Chat」というスクリプトを導入することで、YouTubeの生放送/生放送のアーカイブ/プレミア公開された動画でニコニコ動画のようにコメントを動画上に表示できます。
NG機能も搭載されており、快適なライブ視聴ができます。
Windows 10(Chrome/Edge)とChromeOSで動作確認済みです。
※Android端末でも使える方法があります!以下の記事からどうぞ※
Android端末でも「YouTube Live Flow Chat」を使う方法無職 Kiwi BrowserとYouTube Live Flow Chatを組み合わせてオリジナルメニューを作りたいと思いまスゥゥゥ... Chromeの拡張機能が使えるヤベェブラウザ「KiwiBrowse...
アドオンのダウンロード
スクリプトを動作させるためのアドオンをインストールします。いくつかありますが、定番の「Tampermonkey」をおすすめします。
Chrome/Edge(Chromium版)
Firefox
導入手順
スクリプトのインストール
以下のリンクよりスクリプト本体をダウンロード。
※本家の最新バージョンを別の方が絵文字の不具合を修正した非公式版です。
「スクリプトのインストール」をクリックすればインストール確認画面が開くので、「インストール」をクリック。
コメントが流れるように
YouTubeの動画の上にコメントが表示されるという不思議な状態になります。
やはり生放送はこれが一番見やすいですね。
設定を開く
評価ボタンや共有ボタンの横に「Settings」ボタンが追加されています。これをクリックすると設定画面が開きます。
フォントや透明度、サイズ、NGワードなどかなり詳細に設定可能。
機能の有効/無効化
動画画面上にボタンが追加され、このボタンをクリックすることで表示/非表示の切り替えが可能です。
コメントが表示されない場合
コメントON/OFFのボタンが表示されているか確認してください。
これが表示されていない場合、スクリプトが動作していません。
「スクリプトマネージャー」(この記事ではTampermonkeyを使用)を別のものに変えれば動作するようになる場合があります。
ボタンが表示されているのにコメントが表示されていない場合
チャットを閉じると表示されない場合も
以下の画面のようにチャットの一覧画面を閉じていないか確認してみてください。
この画面からコメントを取得している仕組み上、これを閉じると表示されなくなります。
広告ブロッカーとの干渉
「μBlock」「AdGuard」などの広告ブロッカーを有効化しているとスクリプトがブロックされてしまう場合があり、この場合は表示されなくなります。
これらを一度切ってみて、表示された場合はフィルタや設定を見直してみてください。
コメント欄
こちらをインストールしたあと削除(アンインストール)する場合はどうすればよいのでしょうか?
拡張機能一覧から「Tampermonkey」をアンインストールすればOKです。
自動でVPNやTOR接続になるスクリプトはありますか?
スパチャの金額は消せますか?
先日のchromeの更新のあとから表示がされなくなって、Youtubeの保存の隣の設定の欄もなくなってしまったのですがこれは私だけですか?
メンバーシップのスタンプなどが流れるときに
スタンプではなくコマンドで表示されてしまいます。
(以前はスタンプで表示できていました。)
スクリプトの再インストールや広告ブロックの停止など試してみたのですが
治りませんでした。
何か解決方法はありますか>
スタンプ、絵文字のバグは別作者様から修正版がUPされてるみたいです
https://greasyfork.org/ja/scripts/411442-flow-youtube-chat
情報ありがとうございます。
記事内のリンクも更新しておきました。
edgeでも出来ました
今アップされているスプリクト古くないですか?
私は1.12.2使ってます。
コメントありがとうございます。
アップデートする前のものをアップロードしてしまっていたみたいです。最新版に置き換えておきました。
スクリプトのページが消されています
情報ありがとうございます。
記事内のリンクを置き換えておきました。
NGワードは複数登録する場合は半角を間に入れるのでしょうか?
それとも改行するのでしょうか?
改行で追加すればOKです。
セイキソビュアーとどっちが使い勝手いいんだろう?
もしかしてこれ最初にjavaインストールしてやらないとダメですか?
いいえ。
モデレーターの発言もスーパーチャットの用に、ユーザー名を表示したいのですが、可能ですか。
そのままでは無理でしょう。
Javascriptの知識をお持ちならコードを書き換えれば可能かもしれません。
ツイキャスでコメントをニコ生の様に流すにはどうしたら良いのでしょう?
ご存知でしょうか?
このスクリプトの製作者がツイキャス用も作成されているようですが、アップデートが1年近くされておらず、現在は動作しないようです。
こんにちは。
Liveアーカイブスでコメントを流してる状態のものをダウンロードしたいのですがやり方ありますでしょうか?
キャプチャする以外に方法はないかと思います
導入して最初の頃は表示されたのですが、突然表示されなくなりました。
クッキーを消したり色々試したのですが解決できず、ログアウトをしたら表示されるようになりました。
ログインしている状態で表示出来る様にするにはどうすればよいでしょうか?
広告ブロッカーなど、拡張機能の無効などは試しましたか?
広告ブロッカーはフィルタの更新があるので、今まで表示されていても更新に伴って表示されなくなったりします。
広告ブロッカーは導入していません。入れているアドオンはこれのみです
「Tampermonkey」やスクリプトの再インストールを行ってみても改善しなければ申し訳ないですがわからないです。
[…] 導入方法はこちらの記事を参照 […]
なかなか表示されないんですが…
ライブのアーカイブのコメントを流すのはできないのでしょうか?
過去のチャットが残っている場合は可能です。ただし、アーカイブ公開直後はチャットが表示されない場合があり、配信者がチャットを非公開にしている場合は不可能です
YouTube Live Chat FlowとFlow Youtube Chatはまた別のものでは?
ご指摘ありがとうございます。
記事を書き換えたときにタイトルを書き換え忘れていました。
直しておきます。
こんにちは。
これを入れてみて、コメントが流れるのは良いのですが、1日で効果が切れてしまいます。
どうすればいいでしょうか?
1日で切れるというのは設定後24時間が経つと切れるのか、それとも日をまたぐと切れるということでしょうか?
また、使用しているブラウザやOSなどが分からないとなんとも言えないです。
Win10-64で、Chromeでしたが、多分原因は分かりました。
機能しないときは一度ページを再読み込みしたら治りました。
私は火狐派なんですが、GreasyForkで同じ様なスクリプトを見つけ、TamperMonkeyで動かした所無事成功できました
Awesome post.