「Xiaomi」の端末をブートローダーアンロックする手順

今更ですが、Xiaomiの端末のブートローダーアンロックの手順を解説します。ブートローダーアンロック時には初期化されますので注意してください。

※ブートローダーアンロックにはWindows搭載のパソコンが必要です。

目次

端末側の設定

画像が古いバージョンのものとなっていますが、最新バージョンのMIUI 13でも内容は同じです。

開発者オプションの表示

他の端末と手順が異なります。Xiaomiの端末の「MIUI」では「MIUIバージョン」を数回タップします。

「設定」→「デバイス情報」→「すべてのスペック」→「MIUIバージョン」

MIアカウントの追加

「設定」→「Miアカウント」からアカウントを追加します。

ブートローダーアンロックに使用する「Mi Account」は電話番号を紐付けする必要があります
後から紐付けもできますが、アカウント作成時から電話番号を使用することをおすすめします。

あとでもう一度このアカウントは入力するのでしっかり覚えておきましょう。

開発者オプションから設定

「設定」→「その他の設定」→「開発者向けオプション」を開き、「OEMロック解除」にチェックを入れます。

次に、その少し下にある「Mi アンロック状態」をタップし、「アカウントとデバイスを追加」をタップします。

※このとき、SIMカードを挿入し、モバイルデータ通信を有効、Wi-Fiを無効にしておく必要があります。

成功すると「Miアカウントはこのデバイスに関連付けされています」と表示されます。

fastbootモードを起動

一度端末の電源を切り、音量ボタンマイナスと電源ボタンを長押しします。すると以下のような画面になります。

スポンサーリンク

PC側の手順

PCとUSB接続

Windowsと搭載したパソコンにUSBケーブルで接続します。

Mi Unlockを起動

以下のリンクからMi Unlockをダウンロードし、中の「miflash_unlock.exe」を起動します。

接続しているデバイス一覧が表示されるので、選択して「Unlock」をクリック。

ログインを求められるので、先程端末でログインしたMiアカウントでログイン。

※ブートローダーアンロック時には端末は初期化されます。必要なデータは必ずバックアップを取ってください。

元の画面に戻ったら再度「Unlock」をクリックします。

アンロックが始まるとスマホ側で処理が入り再起動します。PC側はこのように一覧からスマホが消えます。

エラーで終了する場合

以下のように、時間が表示されてアンロックが終了しない場合、その表示された時間待つ必要があります。以下の場合はあと90時間です。

なお、最近のXiaomi端末は180~360時間必要になっています…。

アンロック完了

完了するとスマホは初期設定画面になります。

再度「開発者向けオプション」を開くと、「ブートローダーはすでにアンロックされています」と表示されています。これでアンロックが完了しています。

画像は英語表記となっています

端末を起動すると解錠された鍵アイコンが表示

起動時に「Unlocked」と表示されるようになります。

あとはTWRPを焼いてMagiskを入れるなりROMを焼くなりしましょう。

スポンサーリンク

エラーが出た場合

以下の記事にエラー内容とその対処法をいくつか載せています。

SMART ASW
Xiaomi端末のブートローダーアンロックに失敗する場合の対処法【Mi Unlock】 Xiaomiの端末は「Mi Unlock」を用いてブートローダーアンロックを行いますが、何度かエラーでアンロッ…
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (9件)

  • 今回アンロックする際、アンドロイドが認識されずアンロックできない状態でしたがこちらのサイトで解決できました。
    ありがとうございます。

    1つ確認なのですが、今回アンロック作業に伴いUSBデバッグの有効化などいくつかONにしたものがありますが、こちらはこのままでいいのでしょうか。

    初めてスマホを購入し、今回のような作業をしており初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが教えていただけないでしょうか。

  • SMART ASWさん
    こんにちは。
    この度、xiaomi端末の初めてのブートロックに挑戦中ですが、いろいろ問題が起こり、こちらのサイトに辿り着きました。
    結果、その問題は解決できました。ありがとうございます。
    現在unlockの時間待ちというむず痒い時を過ごしております。

    さて、そこで質問があります。
    他サイトを参考しますと、たまに電源ONにしては触らないと時間が延長される等の情報も見られ、接続解除してある程度適当に動かしてやったほうが良いのか?という感じです。
    ステータスがlockedの状態の際、スマホはPCから接続解除してもよろしいのでしょうか。
    常に繋ぎっぱなしで操作なしのほうがよろしいでしょうか。

    初歩的な質問になりますが、ご回答いただけますと幸いです。

    • PCからの接続解除は特に問題ありませんし、普通に使っていれば問題ないと思います。

      確かに、操作を一切行わないと時間が延びるという話は見たことがありますが、私もほとんど触らなかったこともありますが、待ち時間が過ぎれば普通にアンロックできました。気になるようであれば1日1回でも触れば大丈夫と思われます。

  • こんにちは。
    Fastboot時にPCと接続したところ、デバイスマネージャ上で端末が「Android」と黄色のビックリマーク表示になってしまい、fastbootコマンドでもMiunlockでも認識されませんでした。
    これはどのようなことが考えられるか、わかるでしょうか?

    • すみません端末はXiaomi Mi11 Youth(Lite 5G中国版)です。
      デバイスマネージャ上でdriverを更新しようとしてもできない(見つからない)状態です。

  • Mi11 ultra 中国版なのですが、上記の手順通りに進めてもMiunlockに端末が表示されません。
    何か問題があるとすればどういった事が考えられますか?

    • かなり初歩的なことではあるんですが、Xiaomi含む海外のスマホが認識されないときは、USBケーブルやポートを変えてみると認識することが多い印象です。
      それでも認識されないのであれば、「デバイスマネージャ」からドライバがあたっている(”不明なデバイス”などの表示になっていない)ことを確認してみてください。

  • 端末を繋いでもパソコンが認識しないんですがなぜかわかりますか?前やったときは上手く行ったんですが…

SMART ASW へ返信する コメントをキャンセル

目次