Android 11の”DSU Loader”を使ってAndroid 12 βを簡単に起動する方法【全機種】

Android 11で追加された機能はいくつかありますが、その中に「DSU Loader」という機能あります。これは開発者向けの機能で、一時的に別のAndroidシステムを起動することができる機能です。

この機能を使えば、スマホ単体で最新OSをテストすることができます。あくまで一時的に起動するだけなので、再起動すれば元通りのシステムで使うことができます。そのため、普段使いしているスマホでも気軽に試すことができます。

「DSU Loader」はAndroid 11の標準機能なので、Android 11を搭載していればどんな端末でも使用できるはずです。ただし例外もあり、ブートローダーアンロックが必要な機種、そもそもDSU Loaderが動作しない機種などもあるようですので注意してください。(一部Android 10の端末でも使用できるらしいです。ADBでの有効化が必要かも?)

目次

DSU Loaderの使い方

開発者向けオプションの表示

「DSU Loader」は、いつもの「開発者向けオプション」の中にあります。いつもどおり「ビルド情報」を連打して表示させます。

※今回はグローバル版MIUI12.5を導入したMi 11で行っています。MIUIでは「MIUIバージョン」を連打。

DSU Loaderから起動するシステムを選択

「DSU Loader」をタップするとこのような2つの項目が表示されます。GMS(Google PlayなどのGoogleサービス)を含むか含まないかの違いですので、任意のものを選択。

これで通知が出現し、起動の準備が始まります。完了したら「再起動」をタップするとで、最新のAndroidが起動します。

スポンサーリンク

純粋なAndroid 12をテスト可能

Mi 11上で、インストールをしていないAndroid 12が起動しました。AOSPにGoogleサービスを導入した、本当に素の状態のため、Pixelにインストールした場合のような”Android 12らしさ”はないのですが、バージョンはしっかり「12」。

ウィジェットも角丸になっており、「設定」のデザイン変更、一番下までスクロールした際にはね返されるようなアニメーションの追加、などを確認できました。

基本的にはかなり動く

Android 8から導入されたProject Trebleがかなり進んでいるようで、機種固有の調整を加えていないAndroid 12にも関わらず、テストには十分なほど大部分が動作しています。

ただ、動画再生がガクガクだったり、輝度センサーがおかしいなど、不具合も見受けられました。このあたりは機種によって異なるかと思います。

ちなみに、ストレージはシステム含めて8GB確保されるようで、システムを除いた残りの約2GBを自由に使用できるため、GooglePlayからのアプリインストールなど、基本的に何でも可能。まあ、調子に乗るとすぐに底をつきますけどね…

元のシステムに戻るには再起動

Android 12から元のシステムに戻るには、通常の電源メニュー、あるいは通知から再起動を行えばOK。

何事もなかったかのようにもとのOSが起動できます。

スポンサーリンク

破棄しない限りデータはそのまま

一時的な起動ということで、再起動すればデータは消えるものと思っていましたが、導入後に表示される通知から「破棄」を押さない限りデータは保持されるようです。

ただ、この通知は消せない上、再起動するたびに表示されるので、このまま使用するのはかなりうざそうです。

強制的に通知を非表示にできる「TidyPanel」でも消せませんでした…。強すぎる…

↓そもそも通知が認識されず…。MIUIが原因の可能性もあるかも?

一部機種では動作しない場合も

最初にも書きましたが、Android 11を搭載していても動作しない場合もあります。

私の手持ちの端末では、Mi 11はEU版MIUIを焼いていた頃は、DSU Loaderを選択しても項目が出現せず動作不可。カスタムROM(Pixel Experience)を導入したMi MIX 2Sではインストール時に失敗、といった具合でした。

海外の情報だと、ASUSの「ROG Phone 5」では動作こそするものの、使用にはブートローダーアンロックが必要だったとのことです。

まあこれらはどれも例外で、基本的にはAndroid 11搭載の多くの端末で行えるはずなので、気になった方はぜひお試しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 楽天hand5gで間違って起動しないようにしてください。
    私の場合、DsupackagがNoDsuになり、biosに入れないのでセーフモードにも入れなくなりました。ちなみに発売停止なので詰みです。
    導入すると危険な端末もあるんですね、勉強になりました。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次