Mi 11にEU版MIUIをインストールする方法【fastboot経由】

中国版Mi 11がやっとブートローダーアンロックできたので、EU版MIUIをインストールしましたので手順をご紹介します。現時点ではMi 11向けのTWRPは存在しないので、fastboot経由でインストールします。

目次

ダウンロード

EU版MIUIには安定版と通常版があります。バージョンが新しいのはもちろん通常版ですが、バグがかなり見受けられ、アップデートの頻度もめちゃめちゃ高くて面倒なので、常用するのであれば安定版をおすすめします。

Unofficial Xiaomi European Commu...
MIUI 12.0 - MIUI 12.0/12.1/12.2/12.5 STABLE RELEASE STABLE RELEASE RULES WHEN POSTING 1. If a ROM is not published DONT ASK ABOUT ITS ETA 2. If a ROM is not published DONT ASK why! 3. If a ROM is available, do...

スポンサーリンク

導入手順

必要なものはUSBケーブルとパソコンです。

導入手順の中で、ブートローダーアンロック、およびEU版MIUIの導入時の2回のタイミングで初期化が必要となります。バックアップ等を確実に取っておきましょう。

ブートローダーアンロック

この記事で詳しく方法を紹介していますので、この通りに行ってください。

SMART ASW
「Xiaomi」の端末をブートローダーアンロックする手順 今更ですが、Xiaomiの端末のブートローダーアンロックの手順を解説します。ブートローダーアンロック時には初期…

ダウンロードしたzipファイルを展開

先程ダウンロードしたMIUIのzipファイルの中身を展開します。デスクトップでもどこでもOK。

fastbootモードで起動

音量-を押しながら電源を入れるとfastbootモードになります。

この画面になったらPCに接続します。

インストール

Windows PCでインストールを行う場合には「windows_fastboot_first_install_with_data_format.bat」を実行します。(macOS、Linuxの場合はそれぞれの実行ファイルを選びます。)

データが削除されますがよろしいですか?と聞かれるので「Y」を入力してEnterキーを押します。

あとは自動で書き込みが始まり、終わると自動で再起動します。

導入完了

EU版MIUIが起動しました。もちろん日本語も選択可能。

「Google Play」に認証もしっかり通ってます。

スポンサーリンク

アップデートする場合

通常、アップデートはMIUI上で可能なのでPCから行う必要はないですが、なにか事情があって起動できない場合や、安定版から通常版へ書き換えする場合に使えます。

とはいっても、手順は簡単。先程のようにfastbootモードを起動し、MIUIのファイル内の「windows_fastboot_update_rom.bat」を実行するだけです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (15件)

  • mi11ultraのアンロック済の中国版端末12.0.13にeu romを書き込もうとしたのですが、解凍してwindows所定のbatファイル(初回焼き)を実行しようとしても最初にyを入れてenterを押すと止まってしまいます。メッセージもすぐ消えてしまうのでハッキリわからないのですが、認識されないというような表示がチラッと見えました。端末はUSBデバッグでfastbootにて接続、adbはインストールしています。原因として何が考えられるのでしょうか?

  • こんにちは
    昨日のコメントの補足です。
    復旧と記載した内容は、miue euが無事インストールできたと言う事です。
    私は、12.0.13でしたが12.0.10でも問題ないかと思います。
    Install後は問題なく使用できています。
    最新版の12.5.2のアップデートも降りてきましたのでアップデート済みです。
    くれぐれも元々の中国版で更新があれば適応後に書き換えを行ってください。
    心配されるような場合には、公式のカスタムリカバリーの配布を待って
    書き換えされた方が良いかと思います。

  • SMART ASWさま

    ありがとうございます。
    そうですね。チョコチョコあるみたいですね。

    まさくささま

    どうやって復旧したか、
    お教え願えませんか?
    よろしくお願いいたします。
    すごく興味があります。
    本日、焼こうと思っていますので、
    失敗したときに、試してみたいです。

    • まーくんさま
      こちらの投稿に気づかずすみません。
      現象は、Fastboot loopでMIUIのロゴも出ませんでした。
      旧CNverのBoot.img導入しても起動しませんでした。
      書き込み時slot settingでfreezeしたのと元のCN版で更新あるにも関わらず書き換えしてしまったのでslotの問題かと思いactive slotを変更(B)しこの状態でmiui euをfastbootで書き込み(この時点で一瞬だけMIUIロゴ表示)しもう一度miui eu romを書き込んだところ無事に立ち上がりました。これはたまたまかもですがご参考までです。
      ロシアの方に電話せずにすみました(汗

      • まーくんさま
        補足です。
        万が一書き込み失敗された場合には、この手法を初めに試すのではなくセオリー通りにUSBケーブル、ドライバー、パソコンなどのハード側に問題ないか確認されその後は元のCNパージョンに戻してみるなどで確認してください。
        miflashtoolを使用される場合には、間違ってもbootlockを選ばないようにしてください。
        高額な商品なのでくれぐれも気を付けてください。
        よろしくお願いします。

  • Xiaomi mi 11 ultraに関してですが、中国版をグローバル版に、
    書き換えた場合、OTAでアップデート可能でしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • EU版MIUIはOTA対応なので基本的にアップデート可能なはずです。ただ、バージョンによってはアップデート用のアプリ「Updater」が不安定だったりするのでそこは注意です。

      • ご回答ありがとうございます。

        5ch見ていると、
        eu版とグローバル版が違うように言われております。違うのでしょうか。私は同じものと認識していたのですが。
        また、ultraを焼いたことはありませんか?久しぶりのRom焼きなので、
        少し神経質になっております。
        リンク先のproとultraのROMを焼けばいいと、単純に思っています。

        ご回答よろしくお願いいたします。

        • おっしゃるとおり、EU版とグローバル版ば別物です。EU版は中国向けのMIUIをベースとしているため、少し日本語化ができていない箇所があるなどの違いがあります。ただ、GoogleサービスはPlay認証含めて正常に使えるなど、ほとんど同じように使えるためそこまで気にしなくても大丈夫です。
          ただ、Mi 11 Ultraについては、EU版の書き込みに失敗したという情報がちょこちょこあるため、よく調べて確認することをおすすめします。

      • こんにちは。いつも楽しく読ませていただいてます。
        初心者質問で申し訳ないのですが、この記事のように中国版mi11にEU版MIUIを導入した場合、対応バンドは中国版のままなのでしょうか?
        よろしくお願いいたします。

        • UQモバイルのSIMを挿入するとグローバル版では非対応のバンド18を掴んでいましたので、バンドは中国版のままとなっています。おそらくドコモのB19もつかむはずです。

        • ご丁寧なご回答ありがとうございます。
          どうやら、ドライバはMiFlashに入ってるやつをインストールすると大丈夫とのこと。
          アンロックが今週金曜日で、できるようになるので、結果については、報告させていただきます。

          • こんにちは
            EU版(12.0.13)のMi 11 Ultraの書き換えに昨日失敗し色々XDA読みましたがイマイチ解決方法(遠隔操作以外)がなかったので何とか自力で色々試し復旧しましたのでお知らせします。
            現象は、書き込み時の最後辺りのsetting current slot to “a”表示でfreezeしその後再度書き込み(正常終了)してもfastbootループに陥てしまいました。
            CN版や開発版を書き込んでも現象変わらずです。
            書き換え時にOTAでアップデート来ていたのをそのままにして書き換えてしまったのが原因じゃないかと考えています。(私見)
            必ずアップデートは適応して書き換えしてください。
            EU版を急がれないないのであればTWRPを待ってからの方が良いかと思います。
            参考までに、EDLモードはコマンドで入れましたが認証アカウントないので未使用です。
            それからバンドの件ですが、AUでB18、ドコモでB19を受信しました。
            お役に立てれば幸いです。

          • 質問です。
            mi11ultraですか、
            miuiのバージョンは
            12.0.10なんてすけど
            EUのRomのバージョンは
            同じものでなくても
            大丈夫でしょうか?

          • 上書きする形になる上、基本的にEU版はバージョンが新しい場合がほとんどなので気にしなくてもOKです。ただ、Mi 11 Ultraはちょこちょこ失敗したという話があり、その対処法もあるようですので、よく調べてからインストールすることをおすすめします。

まーくん へ返信する コメントをキャンセル

目次