Fireタブレットを「Amazon Fire Toolbox」で大幅カスタマイズして使いやすくする

Amazonコンテンツに特化した「Fire」タブレットは安くてそこそこ使えるタブレットです。が、それ故に、Androidの設定項目が一部削除されていたり、ランチャーを変更できないなどの制限が多くあります。
そういった悩みをほぼ全て解決してくれるのが「Amazon Fire Toolbox」です。

v28.6までアップデートされており、最新モデルであるFire 7 (2022)にもばっちり対応しています。

目次

ダウンロード

Windowsのみ対応で、XDAフォーラムにて配布されています。

XDA Forums
[WINDOWS/LINUX][TOOL]Fire Toolbox V35.0 Fire Toolbox V35.0 All-In-One Toolbox for Fire Tablets! The Fire Toolbox is a collection of useful ADB (Android Debug Bridge) tweaks that can be applied to Amaz...

ポータブル版とインストール版

PCにインストールして使用する「Installer」と、ダウンロードしてそのまま使える「Portable」版が用意されています。どちらも機能は同等なので、好みで選びましょう。個人的にはPortable版が好みです。

対応機種(v28.6)

ほぼ全てのFireタブレットに対応。

  • Amazon Fire 7 (2022)
  • Amazon Fire 10/10+ (2021)
  • Amazon Fire 8/8 Plus (2020)
  • Amazon Fire 10 (2019)
  • Amazon Fire 7 (2019)
  • Amazon Fire 8 (2018)
  • Amazon Fire 10 (2017)
  • Amazon Fire 8 (2017)
  • Amazon Fire 7 (2017)
  • Amazon Fire HD8 (2016)
  • Amazon Fire HD10 (2015)
  • Amazon Fire HD8 (2015)
  • Amazon Fire HD7 (2015)
  • Amazon Fire HD7 (2014)
  • Amazon Fire HD6 (2014)

スポンサーリンク

Fireタブレットの事前準備

USBデバッグの有効化

「設定」を開き、「端末オプション」→「Fireタブレットのバージョン情報」をタップし、その中にある、「シリアル番号」を10回ほどタップ。

すると以下のようにメッセージが表示され、「開発者向けオプション」が有効化されます。

次に「設定」→「端末オプション」内に「開発者オプション」があるのでこれを開きます。
右上のボタンをタップすると設定項目が表示されるので「USBデバッグ」という項目を探してONにします。

これでUSBデバッグの有効化が完了。

Amazon Fire Toolboxの起動

タブレットとPCをUSBケーブルで接続し、「Amazon Fire Toolbox」を起動します。

初回起動時はFireタブレット側の表示を確認

「Amazon Fire Toolbox」を起動するとこのような画面が表示される場合があります。

この画面が表示されたらタブレット側の画面を確認してください。タブレット側に以下の表示が出ていれば、「このコンピュータを常に許可」にチェックを入れ、「OK」をタップ。

スポンサーリンク

Amazon Fire Toolboxのおすすめ機能

起動すると2つウィンドウが出ますが使うのはこちら。多くの機能がありますが、一部は動作しなかったりするので、おすすめの機能のみ紹介します。

Playストアのインストール

「Google Services(Manage)」という項目。左下の「Yes」をクリックすれば自動で「GooglePlay」とその関連サービスがインストールされます。

これだけでGooglePlayが使えるようになります。

ホーム画面を変更

【追記】最新バージョンのFireOSでは、ランチャーの無効化が不可能となり、置き換えが出来ないようです。

「Custom Launcher」という項目。ランチャー、いわゆるホーム画面を別のものに変更できます。「Nova Launcher」「Evie Launcher」「Microsoft Launcher」の3つから選択できます。

変更方法として標準ランチャーの無効化と「Launcher Hijack」の2つが選べますが、Fire HD 8 Plusではデフォルトの「Disable Fire Launcher」でOKでした。

インストールが完了するとこの表示が表示されます。

Fire HD8 Plusでも置き換えが可能でした。ホームボタンを押せばちゃんとNova Launcherが起動。

DPIを変更

「Density Modifier」という項目。DPIというのは画素密度のことで、Androidではこの値を変更すればアプリの表示サイズを変更でき、画面を広く使ったり、逆に拡大して使用できます。

標準の「213」から「170」に下げると、以下のようにかなり情報量が増えます。

213(初期)
170(設定後)

Amazon関連アプリを個別/一括無効化

「Manage Everything Amazon」という項目です。

「Disable Everything Amazon」が無効化、「Restore Everything Amazon」が有効化です。それぞれ「Automatic」をするとAmazon関連アプリを一括で、「Manual」を選ぶと個別に無効/有効化できます。

一括で無効化する場合、Amazonのアプリほぼ全てを無効化するため、AmazonショッピングアプリやKindleはもちろん、ランチャー、キーボードアプリも無効化されるので注意です。

その代わりとして、「SwiftKeyキーボード」「Nova Launcher」のインストールを行ってくれます。

↑「はい」をクリックすればインストールされる。

無効化前後でこれだけ変わる。(Nova Launcherのドロワーをスクショしたもの)

ええやん

個別での無効化は任意で選択して無効化出来るのでおすすめです。私は個別無効化のほうを選び、以下のアプリを無効化しました。

こ う な っ た

なんの変哲もないAndroidタブレットになりました。

合わせてこちらのカスタマイズもどうぞ

更に使いやすくカスタマイズする記事を出してますのでこちらもぜひお試しください。

あわせて読みたい
Fireタブレットで「ロック画面」を完全に無効化する方法【Fire HD8/8 Plus/10】 私のようなセキュリティガバガバ人間には、ロック画面が面倒なものとしか感じないので、家でしか使わないタブレットではいつも無効化しています。 流石に普段持ち運ぶス...
created by Rinker
Amazon
¥6,980 (2024/07/27 15:19:33時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (47件)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次