Androidアプリ「Kiwi Browser」でデスクトップ版Chromeの「拡張機能」(アドオン)が使用可能に

Chromiumベースのカスタマイズブラウザ「Kiwi Browser」は「Google Chrome」にはない機能を多く搭載しているのが特徴ですが、最新のアップデートでなんとPC向けChromeのアドオンが使用可能になりました。
広告ブロックやスクリプト、サイトテーマなど多くの機能を使えるようになります。

目次

ダウンロード

あわせて読みたい
Kiwi Browser - Fast & Quiet - Apps on Google Play Kiwi Browser is a fast browser for Android with extensions support

スポンサーリンク

拡張機能の追加方法

インストール方法はPC版と同じように「Chrome ウェブストア」にアクセスしてインストールするだけ。
ただし、メニューから「PC版サイト」をタップしてPC版で表示する必要があります。

あとは通常通りインストールしたい拡張機能を選び、「Chromeに追加」をタップ。

すると、インストールの確認画面が表示されます。
「OK」をタップでインストールされます。

※同時に「〇〇.crx」というファイルがダウンロードされますが、開く必要はありませんので無視でOKです。

「Night Shift」は初めて使用しましたが、画面を暖色よりにして目を疲れにくくするアドオンのようです。
Kiwi Browserでしっかり動作。

アドオンなし アドオンあり

ちなみにPC版Chromeに導入すると以下のようになり、同じ動作をしていることがわかるかと思います。

アドオンなし アドオンあり

拡張機能の管理/設定はメニューから

メニューに、「Extensions」という項目が追加されます。
ここから拡張機能の有効/無効や、アンインストールが可能。
また、メニューに拡張機能個別の設定が表示されます。

拡張機能の管理ページ

全てが動作するわけではない

UIや操作感が大きく異なるので当たり前ですが、全ての拡張機能が動作するわけではありません。
実際にいくつか試してみた結果が以下です。

・AdGuard 広告ブロッカー
→設定画面で「このサイトは非対応」と表示され使用不可

・Dark Mode for Chrome
→設定画面表示OK、実際にダークモードもOK

・Night Shift
→動作自体がOK、設定画面表示もOK

・μBlock
→動作OK、設定表示OK

こんな感じで、実際に使えるアドオンが意外と多い印象です。
ただし、意味があるかと言われればそれば別で、例えばダークモードや広告ブロックは「Kiwi Browser」に搭載されているため、あまり意味がありません。

Kiwi Browserと組み合わせて便利な拡張機能があればぜひコメント欄で教えてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (9件)

  • Enhancer for youtube を入れて、pc表示にする。それをホーム画面に追加すると広告が流れないYouTubeアプリみたいになる

    control panel for twitterを入れて設定をいじってTwitter画面をホームに追加するとイライラするTwitter機能と広告をブロックしたTwitterアプリみたいになる

    Uauto pazerizeを入れると記事が読みやすくなる

  • こんにちは〜
    iPhoneユーザーですが、このブログを見てroot化できるAndroidがほしいなって思うようになりました。

    1〜2万円で買えて、root化が簡単な端末が欲しいです。root化しやすいメーカーはどこでしょうか?

    • 最近であればXiaomiの「Redmi」シリーズが、root化含め開発が盛んなのでカスタマイズを楽しめると思います。

      • ありがとうございます!
        他にはありませんでしょうか?

        XiaomiはTeamviewerで遠隔操作ができないじゃないですか?
        それができてroot化で安く…というのを探しております。

        • あまり詳しくないのですがTeamViewerが動作しないということですかね?
          MIUIが原因であればカスタムROMを導入するという手もあります。

          他の端末となると2万円以下はカスタマイズが簡単な機種は限られると思います。

          参考としてカスタマイズがしやすいメーカー(ブランド)はここらへんだと思います。
          ・Xiaomi
          ・OnePlus
          ・Pixel
          ・Samsung Galaxy
          ※同じメーカーでも値段やSoCによってカスタマイズがしにくいものもあります。

  • 「広告をブロックできる」と謳うブラウザは数多あれど、自分で「何をブロックするか」を管理できるブラウザは今は亡きMikan、Habitくらいしか見つけられませんでした。
    これでやっと乗り換えられます。紹介していただきありがとうございます。

    • コメントありがとうございます。
      残念ながらそのような機能はないようです。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次