Root化していることを隠す「Magisk hide」などの機能を備えた「Magisk」ですが、その管理アプリである「Magisk Manager」自体を隠す、という機能が追加されました。
これで更に強力なRoot化対策アプリ対策が可能になりました。
この機能の目的・仕組み
magiskはroot化した端末で起動できないよう対策されているアプリを起動できるようにできる「Magisk Hide」という機能があり、ほとんどの対策アプリは動作させることができます。(ゲームは除く)ですが、最近はアプリの識別子に当たる、「パッケージ名」でMagiskが導入されているか判断しているアプリがちらほら出てきています。
例えばSONYの「Vide○ & TV Sideview」はBDレコーダーと接続しようとするとRoot化されているとすぐにエラーとなっていました。
これらのアプリでも起動できるようにする機能です。
スポンサーリンク
使い方
まず、「Magisk Manager」を起動し、「設定」を開きます。
設定項目の中に「Magisk Managerを隠す」という項目があるのでタップします。
するとこのように処理が始まります。処理が終わるとアプリが自動的に終了されます。
終了後、「Magisk Manage」はアプリ一覧に表示されていますが、パッケージ名がランダムな文字列に変更されています。
↓実際にこの機能で隠した後の「Magisk Manager」のパッケージ名
これでも通常通りRoot権限は使用可能です。
対策済みアプリの動作確認
先程の「Vide○ & TV Sideview」もレコーダー接続、再生など動作を確認できました。
その他、Root化端末への対策が厳しいとされる「Fate Grand/○rder」は、Magisk hideの設定だけでは起動しなかったのですが、今回の設定を行うと普通に起動できました。
※起動のみしか試していません。正常に動作するかどうかまでは未確認です。
Rootも取れてゲームもできるからと言ってデータ改ざん等には手を出さないように。
コメント
コメント一覧 (4件)
確認ありがとうございます。
17.3ベータ版にしてみたら20秒で「隠せませんでした」と表示されました。
結局Magisk Managerをアンインストールしないとゲームできないみたいです。
この不具合が解消されるバージョンアップ版ができるのを待つしかないでしょうか?
今ふと思って試してみるとAndroid8.1の端末では普通に成功したのでAndroid9.0に機能が対応していないだけみたいです。
ちなみに、MagiskManagerは他の端末でこの機能を使って作成したAPKをインストールして、通常のMagiskManagerをアンインストールすると、隠す機能を用いた場合と同じ状態にすることができます。
以下にAndroid8.1の端末で作成したAPKを置いておきますのでお試しください。
https://drive.google.com/file/d/1AfxPXSGEl5SppvbCvV5S57uLQaT8gYo4/view?usp=drivesdk
Magisk Managerを隠しています…
しばらくお待ちください…
のまま10分経っても終了しません。
普通は何分ぐらいで終了するのでしょうか?
ver17.1です。
基本的には10秒もかからないはずですが、実際こちらでもエラーが出たりして出来なくなっているようです。
もしかしたらMagiskのbeta版やCanary版だと可能かもしれないです。