Android初期の頃に、読み込みが早くて使いやすいと人気となった「QuickPic」ですが、2015年ごろに中国の「Cheetah Mobile」という会社に買収されました。それ以後、高速な表示は変わらずですが、怪しい通信をするようになったりなど、少し悪い噂も出ていました。これで使うのをやめたという方も多いと思います。(ちなみに既にGooglePlayでの配信は終了)
今回、その無駄な機能や通信を根こそぎ削除した、いわば改造版の「QuickPic」がリリースされました。その他最適化や不具合の修正も含まれており、速さそのままで以前よりも使いやすくなっています。
本家QuickPicからの変更点
・アプリ名を「Quick Pic」から「ギャラリー」に変更
追加機能
・テーマに「ソリッドブルー」「ダーク」「AMOLEDブラック」を追加
・半透明なテーマを追加
・アイコンを新しいものに変更
・アダプティブアイコンに対応(Android 8.0以降)
削除された機能
・バックグラウンドで動作するプロセス
・「CM Cloud」及びその関連機能
・不必要(不適切)な権限
・フィードバック機能
その他変更点
・Wi-Fi転送ができない不具合の修正
・その他報告のあった問題の修正
・その他最適化多数
※かなりの量なので重要な部分のみ抜粋しています。
ダウンロード
以下のxdaスレッドからダウンロードできます。GitHubとGoogle Driveが用意されていますのでお好きな方からダウンロードしてください。

APKの違い | |
バージョンのみ記載 | 通常版 |
「Alternative」記載あり | アイコンとアプリ名が「QuickPic」のもの |
UI・権限など
実際に起動した場合はこんな感じでアイコンは「QuickPic」と同じですが、背景が半透明に。
テーマはかなり豊富
AMOLEDブラックを選ぶとこのようになります
クラウドバックアップ
クラウドバックアップ機能は残っています。
が、きれいに「CM Cloud」だけ削除されています。
権限
ユーザーが任意で与えることができる権限は「ストレージ」だけ。
インストール時に与えられる権限も少なめ。
コメント欄
探してました!この頃のQuickPickを本当に懐かしい…….。スマホ初期の頃、軽いし最初から入っているアルバムより使いやすいし最高でした。なのに…今のQuickPickは中国に買収されてしまいただの害悪アプリとなってしまった。とても残念です。
何かいい似たようなアプリはないか探してみましたがなかなか同じような機能が全てついてる操作もわかりやすいアプリは見つかりませんでした。その中見つけたのがこのサイトで問題視されているQuickPickを改良してくれいてあの頃の良い安全なQuickPickになっていてとても感謝感激です!今、現在GalaxyS20で使っています!あの頃の傑作アプリのQuickPickが使えてとても嬉しいです。本当にありがとございます!٩(>ω<*)و♬。.
まず情報をありがとうございます
先日まで知らずにQuick Pic最終バージョンを使用していました。
このサイトに辿り着き、無事にインストールする事ができた喜びを今更ながらお伝えしたいと思います。感謝
GALAXY S8+/Android 9にv7.9のapk導入後に気になったのが、パターン解除からの隠しフォルダ表示が長い時で30秒程かかった事です。
諦めていたのですが先程、対象フォルダにSDカードを指定したら解決できました。
また戻るキーでアウトし、タスクから立ち上げるとサムネイルが黒くなったり、何度かこれを繰り返すと数十秒はフリーズ状態となっていましたがこれも解決しました。(応答なしにはならない)
今まで対象フォルダを指定した記憶はありませんが、この症状でお困りの方のお役に立てればと思います。
こんにちは。
こちらの記事を拝見し、7.5.2をインストールしました。個人的に一番重宝していたQuickPicの機能は、Picasaアルバムを表示し、アルバム内の並べ替えができることでした。
7.5で、Google Photos APIをアップデートしたと変更履歴に書かれておりますが、私の環境ではアルバムを表示することができません。SMART ASWさんの環境では表示できますでしょうか。
試してみましたがGoogleアカウントでのログインはできますが、画像やフォルダが表示されない状態でした。XDAのスレッド内でも同様のコメントがあったので不具合のようです。
誠に早い返信、ありがとうございました。
更新を待つことにいたします。ありがとうございました。
コメント失礼します。
このブログを見てquick picの代わりにGalleryをインストールしたのですが、頻繁にアプリが強制終了してしまいます。また試しにquick pic 4.5.2をインストールしてみたのですが、こちらも同様に強制終了してしまいます。もし改善策があれば教えて頂けないでしょうか?
xperiaz5
Androidバージョン7.0
xdaスレッド内にも端末こそ違うもののAndroid7.0環境でクラッシュするという報告がありました。ただ、具体的な解決策はないようで、最新版を試して同じ状況ならアップデートで対応されるまで待つしかないと思います。
返信して頂きありがとうございます。
Android7.0でクラッシュするとなると、アプデを待つ・現端末適用外の9.0を無理矢理ぶち込む・9.0が適用される新しいスマホを買う・googleストアのクソザコナメクジ無能アプリを使い続ける、のいずれかが選べる選択肢ですね…
動画も隠しフォルダも開けなくなったQuickPicを完全にライブラリからも削除してからインストールしましたが、なぜかPlayストアでQuickPicを検索してみるとインストール済みになってしまっています。
関連あるアプリということでそうなるものなんでしょうか? でもインストール済みアプリ一覧でQuickPicが表示されることはありません。
フォルダ一覧でタイトルがピンクだったのが白に改善されて見やすくなりました。
困ったことには、「ギャラリー」アプリ内ではSDカードに保存したファイルの移動や削除ができないことです。QuickPicではその点は改善されていたのにその点が残念です。
解決しました。これで完璧です。
画面に表示される「指示」が少しわかりにくかったですが。
コメント失礼します。
QUICKPICをアンインストールして、
インストールしようとしても、
『アプリはインストールされていません。』
という表示が出てインストールできません。
どうしたらいいでしょうか。
端末とAndroidバージョンは何を使われていますか?
Galaxys9のAndroidのバージョンは9.0です。
すみません。
なんとか解決しました。
セキュリティフォルダにQUICKPICが入っていたのが原因だったようです。
Pie(9.0)のPure Androidではインストール出来ても正常に動作しない。
4.5.2が9.0でも問題無く動作しているのでとても残念。4.5.2をクラウドサービスを利用せず、権限をストレージのみで使うしかないようだ。
先程確認したところ4/15にアップデートされていました。いくつか不具合の修正がされているようなので最新バージョンで試してみてください。
Android9.0ですが、アプリを起動しても真っ黒でなにも表示されません。
対処法などあれば、よろしくお願いします。
同じくAndroid9.0を搭載した端末で試してみましたが、普通に起動しますね。
端末との相性かもしれません。
なぜかわかりませんが、表示できるようになりました。
ありがとうございました。
上記から試してみましたが
提供元の~を許可した上でも
アプリのインストールが完了しないと
表示が出ました
Android8.0です
QuickPicが使い易かったので、
代わりを探しています
何か解る事が有れば教えて頂けると
とても嬉しいです
通常版のQuickPicがインストールされていないか確認してみてください。
お返事をありがとうございます
今ある通常版のQuickPicをアンインストールして
新しくダウンロードするのでしょうか?
あまり詳しくないので、何回も聞いてすみません…
そういうことです。
Androidの署名というシステムにより、同じアプリでも、異なる開発者が作成した場合は上書きができないようになっています。
Android8.0以降の端末ではホーム画面にショートカットは配置されない模様。
字の色がピンクなんですが改善方法はありますでしょうか?
先程試してみたところ、Android8.0以降の端末だとピンクのなってしまうようです。テーマを変更してもそのままなのでアップデートによる改善を待つ必要がありそうです。
そうですか…早い返信ありがとうございます!更新を待ちたいと思います!
Quick Picの代わりをいくら探しても
みつからなかったので助かりました!
ありがとうございます!
いえいえ。お役に立てたようで良かったです。