SoundCore Liberty Air2レビュー:欲しい機能全部入りの”ちょうどいい”イヤホン

今までイヤホンは「Huawe Freelace」を使っていましたが、持ち運びにくさ、待機時のバッテリー持ちなどが不満でした。
ということで、Ankerの完全ワイヤレスイヤホン「SoundCore Liberty Air2」に買い替えたので紹介します。

目次

Liberty Air2のスペック

製品名 Liberty Air 2
再生可能時間 最大7時間
(ケースを含むと最大28時間)
防水規格 IPX5
充電端子 USB Type-C
重量(ケース含む) 53g
通信方式 Bluetooth 5.0
対応コーデック AAC/SBC/apt-X
ドライバーサイズ 6mm
ワイヤレス充電
HearID対応
充電時間 約1.5時間 (イヤホン)
約2時間 (充電ケース ※USBケーブル使用時)
約3.5時間 (充電ケース ※ワイヤレス充電器使用時)

スポンサーリンク

開封

今回購入したのはホワイト。箱はAnkerにしては結構派手なデザイン。

箱の蓋がマグネットでくっついている凝ったデザイン。開けるとイヤホンとケース。

内容は「イヤホン」「充電ケース」「USB-Cケーブル」「説明書類」、そして追加でイヤーピースが4種類付属しています。

イヤホン本体

イヤホン本体の形状は初代「AirPods」と同様ですが、シルバーや赤のアクセントがついているため差別化ができています。というか単純にかっこいい。
「SoundCore」ロゴの部分はタッチセンサーになっており、タップで各種操作が可能。
その他、上部にはLEDランプ、下部にはノイズリダクション対応のマイクがあります。

充電ケース

充電ケースはシンプルなデザイン。ただ、写真で見てもわかるように少しザラザラした石のような手触りで、なんとも言えない高級感があります。下部にある充電端子は「USB-C」です。はい最高。

ケースを開けるとこんな感じ。磁石が内蔵されているおかげで、イヤホンを取り出すのもしまうのも軽い力でOKなのが好印象。ちなみにLとRは場所が決まっていて、逆では入らないようになっていました。

SoundCoreアプリでのカスタマイズ

Android・iOS両対応の「SoundCore」アプリからカスタマイズが可能です。

あわせて読みたい
Soundcore - Apps on Google Play See what you hear.
App Store
‎soundcore ‎注意: 1.現在soundcoreアプリは、次のsoundcore機器のみをサポートしています: Flare / Flare+ / Flare S+ / Rave / Rave Mini / Mega / Trance / Wakey / Icon+ / Moti...

ボタンカスタマイズ

タッチボタンでできる操作「シングルタップ」「ダブルタップ」「長押し」をすべて変更可能。
選べる操作は「音量+/-」「スキップ」「再生/一時停止」「アシスタント起動」。

私は右のように設定。

イコライザー

自分好みに音質を調整可能。
多くのプリセットが用意されている他、もちろんカスタム設定も可能。

HearID

個人の耳に応じて自動で音質を調整してくれる機能。Ankerお得意の〇〇IDです。

左右個別に聴力テストのようなことを行い、あとは勝手にプロファイルを作ってくれます。

私の結果はこの通り。「イヤホンのパーソナライズ」のチェックで簡単に切り替えが可能なので、音楽再生しながら違いを確認できます。

無職
無職

違いはなにひとつ、わかりませんでした…
なにひとつ違うとこなかったです、はい。

スポンサーリンク

SoundCore Liberty Air 2の良いところ

フィット感良好

今まで「Huawei Freelace」や「TE-D01g」を試しましたが、両方ともイヤーピースを変えても私の耳だとフィット感が微妙で、動くとすぐに落ちてしまっていました。
Liberty Air 2では、イヤーピースを「S」サイズに変えれば多少動いてもびくともしない程度にピッタリフィットしています。

apt-X / AACの両方に対応

Androidスマホの多くが対応する「apt-X」、iPhone/Androidが対応する「AAC」の両方に対応。
今までの完全ワイヤレスイヤホン、特に安いものは「AAC」だけ対応というものが多かったですが、最近のものは対応するようになってきました。
いずれもBluetoothの標準コーデックである「SBC」よりも音質・遅延・省電力など、ほぼすべての面で上回っているため、かなり重要なポイント。

ワイヤレス充電可能

ケースをワイヤレス充電器に置くだけで充電可能。
やはりワイヤレス充電は便利。

充電端子がUSB-C

最初「AirPods」でも買ってやろうかと思ってましたが、Liberty Air 2に決まったのはやはり価格とこれが理由。
外出先などワイヤレス充電が難しい場面もあるのでこれも重要です。
USB-Cはもはやグローバススタンダード。

頑なに端子をこれに置き換えないメーカーもいるらしいですけどね。
りんご

アプリでボタンのカスタマイズが可能

「SoundCore」アプリでのボタンカスタマイズできる機能。
大抵のイヤホンは「再生/一時停止」「スキップ」「音量+/-」はできるようになっていますが、それらのタップや長押しへの割当はバラバラ。それを自由に設定できるは非常に便利。

持ち運びが楽

これは「Liberty Air 2」の利点というよりは完全ワイヤレスイヤホンの利点。
ケースに入れればなくすこともないし、小型に収まるのが良い。

Huawei Freelaceはどうやっても持ち運びづらかった。

片耳再生が可能

片方のイヤホンをケースにしまえば片耳での再生が可能。

外の音も同時に聞きたい場合に便利。これがほしい場面は結構多い。

SoundCore Liberty Air 2の悪いところ

結構ひねり出した感はありますし、全然許せるという方も多い箇所ばかりだとは思います。

Qi使用後は結構温かい

ワイヤレス充電台から持ち出してすぐは、ケース、イヤホンともに結構温かいです。
ワイヤレス充電の宿命ですがちょっとだけ気になりました。

もちろんすぐに冷めますけどね。

片耳使用中のボタン動作

先程片耳使用ができるというメリットをお伝えしましたが、これに少し面倒な仕様があって、片耳で使用しているときには「SoundCore」アプリから設定したボタン割当が反映されない仕様になっています。

せっかく設定機能があるのに、少し中途半端感は否めないです。

LEDランプがウザい

このイヤホンは、接続時にLEDランプが点滅する仕様となっています。
明るい部屋や外での使用では問題ないですが、就寝時に使用するとLEDランプが結構目立ちます。
一応上向きのLEDで明るさも控えめにはなってますが、それでも反射して気になったりします。

多くのイヤホンも同じですが、これ消せるようにしてほしいですね。

音楽再生時のノイズキャンセリングなし

通話用のマイクには「cVc8.0」というノイズキャンセリング機能がありますが、「AirPods Pro」や「WF-1000XM3」に搭載されるような、音楽再生時のノイズキャンセリング機能はありません。ただ、これらは2.5~3万円する高級イヤホンなので、それと同じ機能を求めるのは酷ですけどね。

「白」は2000円高額

お恥ずかしながら買って届いてレビュー記事を書いているときにやっと気づきました。

なんと色の違いだけで2000という大きな価格差があります。
おそらく表面のザラザラとした独特な加工などにコストがかかるからなのか、7999円のイヤホンに+2000円はかなり大きく感じます。ちなみにこの価格差は「Anker オンラインショップ」でも同様。

「白」のイヤホンがほしい方はここが許せるかどうかになりそうです。

ちなみになぜか米アマゾン「Amazon.com」では2色とも同価格。

スポンサーリンク

総合的にはかなり満足

価格に対する機能の豊富さやデザインの完成度はさすがAnkerといったところ。
一般的に使われそうな機能はすべて搭載され、高望みしないのであればこれで十分どころかかなり満足できると思います。

ちなみに、この記事では音質には一切触れていませんが、それは音質をレビューできる良い耳を持っていないから…
一応書いておくと、音質に拘りのない私では十分すぎる音域・音質だとは感じてます。

Qiが不要ならさらに安いモデルも

「apt-X」「AAC」対応、「USB-C」ポート、防水など、ワイヤレス充電以外の主要な機能をすべて搭載した「SoundCore Life P2」というモデルが5000円切りという破格で販売されています。
防水機能に限ればこちらは「IPX7」になり、上回ってすらいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次