Xiaomiのスマホ、タブレット向けカスタムUIの「MIUI 12」のクローズドβ(中国版)がリリースされ、その後Google Playも使えるEU版がリリースされたので、手持ちの「Mi MIX 2S」にインストールしてみました。
EU版「MIUI 12」のダウンロード
スレッド内から自身の使用している端末を選択してください。
ダウンロードリンクは2種類ありますが、「sourceforge」のほうが速いのでおすすめです。
TWRPからインストール
EU版はカスタムROMなのでブートローダーアンロックとTWRP導入が必要です。
また、インストール時には一度初期化しておくことをおすすめします。
MIUI 11からのアップデートでも不具合が出る場合があるみたいです。
スポンサーリンク
MIUI 12の主な機能・特徴
Super Wallpaperがカッコいい
昔はやったライブ壁紙をロック画面とホーム画面でつなげた感じ。
現時点では2種類選択でき、ロック画面からホーム画面に移動したときのみアニメーションを拝めます。
ちなみに、「Home」を選択した場合は、3つの場所から選べます。
実際のアニメーションはこんな感じ。
最高にカッコいいですね。
いるかいらないかと聞かれれば正直いらないですけど…
クイック設定と通知パネルが分離可能に
左上からしたにスワイプで「通知パネル」、右上からスワイプは「コントロールセンター」が開くようになりました。もうここに関しては完全にiPhoneのパクリ。
![]() |
![]() |
これに関しては好みがあるかと思いますが、個人的には以前のスタイルが使いやすさは上な気がしますね。
まあ見た目を重視すればこちらになるかも。
以前のスタイルに戻すことも可能
「設定」→「ディスプレイ」→「ステータスバー」→「Use ControlPanel」からチェックを外せば以前のスタイルに戻せます。
![]() |
![]() |
![]() |
以前のスタイルのほうが絶対使いやすいですよねクオレワァ…
![]() |
![]() |
フローティングアプリ
Galaxyでは以前から使えたアプリのウィンドウ化が使えるようになりました。
こういう機能って専用のアプリのみ対応だったりすることが多いんですが、初期搭載の「Google Play」はもちろん、追加したアプリでも普通に使えるみたいです。
起動方法は、アプリ履歴画面を開き、上部の「Floating Windows」をタップして任意のアプリをタップ。
あるいは、この画面でフローティング化したいアプリを長押しし、上から3つ目のボタンをタップ。
![]() |
![]() |
「スマートニュース」、「パズドラ」をフローティングで起動した状態
![]() |
![]() |
上のバーをスワイプすると移動、下のバーは上方向にスワイプで閉じることが出来ます。
また、左下、右下の角を押したまま移動するとサイズの変更ができます。
実際に操作している様子。
ちなみに同時に起動できるフローティングアプリは1つのみで、もう一つ起動すると置き換わる形で起動します。
ジェスチャーナビゲーションが少し変更
MIUIはだいぶ前からジェスチャーナビゲーションを搭載しており、Android 10のジェスチャーとは細かい部分が異なっていました。それが今回のMIUI 12からは、Android 10にだいぶ近いジェスチャーになりました。
まずは見た目の違い。
MIUIのジェスチャーナビゲーションはナビゲーションバーが完全になくなるのが特徴でもありましたが、Android 10のジェスチャーと同様にバーが表示されるようになりました。とはいってもさすがはXiaomi。バーを隠すことももちろん可能です。
![]() |
![]() |
バーを左右にスワイプでアプリ切り替えが可能
これが一番の変更点。
Android 10ではジェスチャーバーを左右にスワイプすれば、前に使ったアプリへ切り替えが切り替えができたのですがMIUI 12でも出来るようになりました。(厳密には、操作こそ違えどできたがあまり実用的ではなかった)
バーを隠している場合は、画面下から少しだけ上にスワイプしたあと、左右にスワイプでアプリ切り替えができます。
角からスワイプでGoogleアシスタント起動も可能
おなじくAndroid 10と同様に右下、左下の角からのスワイプで「Google アシスタント」を起動できます。
Liteモード
「設定」→「特殊機能」→「Liteモード」で有効化出来ます。
名前からしてバッテリー消費を抑える軽量モードかと思っていましたが、「簡単モード」というのが正しいかもしれません。
これを見ればわかります。
![]() |
![]() |
![]() |

すごく・・・大きいです…
とまあこんな感じの機能。
ちなみに、スクショだけ撮って無言でオフにしました。
使っていてワクワクするOS
最近のAndroidのアップデートは良くも悪くも保守的で、めぼしい機能の追加が少ないのですが、MIUIはかなり積極的にいろいろな機能を詰め込んで来ています。
今回の「Floating Apps」以外にも、デュアルアプリや豊富なカスタマイズなど、独自の機能が満載なので使っていて楽しいです。
ベータ版で時々不安定な動作もあったのでメイン機に導入するのはおすすめしませんが、Xiaomi端末を持っている方はぜひ試してみてください。
コメント
コメント一覧 (3件)
個人的にはリマインダーを左から常時呼び出せる機能が追加されててコレですぐ物を忘れる兄ちゃんも、安心やな!
じゃあ僕はAndroid11にして帰るから……あっまだ出ない?クゥーン(悲哀)
端末を傾けた時に画面回転ボタンが出るようになってたりしないですかね???
確か出なかったはずです。あの機能は便利なので是非追加してほしいんですけどね…