以前、記事を書いた「LINE Lite」がアップデートされ、通常版「LINE」アプリにログインしたアカウントと同じアカウントで同時にログインすることができるようになりました。
Android端末2台はもちろん、iPhoneとAndroid端末の組み合わせでも可能です。
※ただし「iPhone」2台は不可能です。
インストールするアプリ
今回はスマホに「LINE」、タブレットに「LINE Lite」をインストールしますが、もちろん逆でもOKです。
※iPhoneとAndroid端末で使用する場合はiPhoneに通常版「LINE」、Android端末に「LINE Lite」を導入します。
スマホ側
通常版のLINEをインストールし、ログインを行った状態にしておいてください。
タブレット側
以下のリンク「LINE Lite」の最新版のAPKファイルをダウンロードし、インストールします。

APKファイルのインストール手順については以下を御覧ください。

設定方法
「LINE Lite」を起動すると以下の画面になります。
2台めとしてログインする場合は「メールアドレスまたはQRコードでログイン」をタップし、使用しているアカウントでタップします。
暗証番号が表示されるので、通常の「LINE」アプリを開き、暗証番号を入力します。
これでログインが完了しました。
初回起動時に「電池の最適化の無効化」を求められるので、「OK」→「許可」をタップ。
これで完了。
同時にログイン可能
同時にログインも可能ですし、2台ともトークをリアルタイムで表示できます。
※LINE Liteはトーク履歴の復元に対応していないため、インストールより以前のトーク履歴は表示されません。
3台目は不可
試しにもう一台のスマホにLINE Liteをインストールしてログインしてみましたが、前にログインしたタブレットが自動的にログアウトされました。
とはいえ、メインスマホのアカウントはそのままに、サブスマホとタブレットで「LINE Lite」を切り替えて使うことは可能なので2台使えるだけでも便利ですね。
コメント欄
質問失礼します。
タブレット側に今使っているスマホのアカウントを登録した後、スマホ側のアカウントを変えた場合はタブレット側も使えなくなりますか⁇(同じ電話番号を使用)
スマホ側のアカウントを変える、というのは「別のアカウントでログインする」ということで合ってますかね?その場合だとスマホ側でログアウトしてしまうため、タブレット側もログアウトしてしまうと思います。
line liteが使用できないんですが、どうしたらいいですか?
抽象的すぎて分かりません。
もう少し詳細に書いてください。
諦めてたタブレットでのLINE使用ができるようになって本当に助かりました!
クックパッドのurl送ったりするとき活躍してます 笑
そういった使い方もアリですね。
「LINE Lite」を起動すると、初期設定画面で「スマートフォン版LINEを使用していますか」
このメッセージが出てこないです。
「はじめる」
「メールアドレスまたはQRコードでログイン」
のメッセージが表示されます。
アップデートで仕様が変わり、「メールアドレスまたはQRコードでログイン」をタップし、使っているアカウントでログインすれば2台で使えるようになるみたいです。
有益な情報ありがとうございます!
ちょっと気になっているのですがLINEliteを別端末でログインすると、元から使っているLINEの履歴はその端末から消えてしまうのでしょうか?それともliteに同期されないだけで履歴バックアップの必要はないでしょうか?
通常のLINEからは履歴は消えず、LINE Liteには履歴が引き継がれない状態になります。
ありがとうございます!
今も出来ますよね?
自宅用にタブレットを購入し、lineをインストールする際、共用する方法を検索してたどり着きました。
インストール手順も掲載されていて、スムーズに導入できました。
ありがとうございます!
コメントありがとうございます。
お役に立てたようで良かったです。