先日、Googleが簡易ファイル管理及びファイル転送が可能な
「Files Go」を正式にリリースしました。
ファイル管理機能はとても簡易的なものですが、"ファイル転送機能"はとても使いやすい機能で、
Android端末どうしでファイルをやり取りするのにとても便利な機能となっています。
ダウンロード
Google Play:Files Go by Google: Free up space on your phone
※ファイルを送受信する場合は、送信側、受信側の両方のこのアプリをインストールしてください。
使い方
まず、両方の端末で「Files Go」を起動します。
このような画面になるので、右下の「ファイル」をタップします。
この画面が表示されたら、送信側は「送信」、受信側は「受信」をタップ
送信側はこのような画面になります。
受信側の準備が完了している場合には、このように端末の名前が表示されます。
送信したい端末をタップします。
すると、送信側の画面が、ファイル選択画面に移行します。
アプリや動画、画像など、ジャンルごとにタブで別れています。
今回は、アプリの「どうぶつタワーバトル」を送信してみます。
送信が開始されます。
Bluetoothなどは使用していないため、高速な転送が可能です。
35MBのアプリですが、転送にかかった時間は6秒ほどでした。
友人との写真や動画のやり取りに便利
外で動画を友人に送りたいときに、これを使えば、高速に送信でき、また、
モバイルデータ通信を使用しないので、容量も気にする必要がありません。
注意点としては、iPhoneなどのiOS端末には対応していないので注意が必要です。
また、一部のAndroidタブレットでも動作しませんでした。
スマートフォンであれば問題なく動作するはずです。
コメント欄