試しに接続してみたら、
指+ペンのどちらの認識し、正常に使えました。
ちなみに、Android6.0のときは動作しなかったので
7.0からの機能だと思われます。
Android端末:Qua tab PX
Androidバージョン:7.0
ペンタブ:BAMBOO CTH-670
使用方法
ペンタブとAndroid端末をUSB-OTGケーブル等で直接つなげます。
それだけで使えるようになります。
機種によってはトースト通知が来ます。
Qua tab PXの場合は「マウスに接続しました」
という通知が来ます。
指での操作の場合、
マウスカーソルが動きます。
ペンでの場合は、
イラストを書くことや、座標を決めて、タッチも可能。
LG標準のQメモアプリで使用を確認しました。
一応、ペンタブ付属のペンを使用しています。
ちなみに、ペンを当てないギリギリくらいに近づけると、
だいたいどの場所にペンがあるかわかります。
※あとから気づいたのですが、ディスプレイのアスペクト比がペンタブレットと異なると
歪んでしまうようです。実際にこの組み合わせでも少し歪んでいました。
補正機能もないのであくまで認識できる、という程度の段階のようです。
【訂正】筆圧感知は一部アプリでは可能
他のペイントアプリでも試しましたが、
筆圧感知はまだできないようです。
ただし、他の筆圧感知対応を謳っているお絵かきアプリでは動作していなかったので、
まだまだ実験的な機能だと思います。
スポンサーリンク
動作確認したアプリ
・Qメモ
・スケッチ(ソニー)
・LayerPaint Zero(筆圧感知は不可)
・Infinity Painter(筆圧感知可能)
コレ以外試していませんが、お絵かき系ならほぼ全部行けるんじゃないかな?
あと、指2本でのスクロールもできますよ。
ペンタブの向きは変更不可みたいです。(そもそも設定項目がない)
コメント欄