4/5にAndroidの次期バージョンである「Q」のベータ版がTreble対応デバイス向けにリリースされました。しかし、これは起動条件が厳しく、手持ちの端末では起動しませんでした。
ただ、諦めがつかなかったので、「Erfan氏」の非公式版のGSIをインストールしてみました。
こちらはMi MIX2Sで起動することができました。
※Android Q DP5のものに更新しました。
ダウンロード
まずimgファイルをダウンロードします。
このGSIはAndroid 8.0以降のTreble対応デバイスであれば動作します。
このリンクからGSIのダウンロードできます。
必要なイメージファイルは端末によって異なるので以下のように選択してください。
必要なファイル
「A-only」などがよくわからない方はこの記事より。
A-only
・Generic-A-only-Q-2019xxxx-ErfanGSI.img.7z
・FixZygote_v2.zip
・Permissiver_v4.zip
A-B
・Generic-AB-Q-2019xxxx-ErfanGSI.img.7z
・Permissiver_v4.zip
インストール
先ほどダウンロードしたファイルのうち、「Generic-xx-Q-2019xxxx-ErfanGSI.img.7z」のファイルを7-zipなどで解凍し、中のimgファイルを取り出します。
TWRPからインストール
取り出したimgファイルと残りのzipファイルを端末にコピーし、TWRPから以下の順番でインストールするだけです。
A-only
1 . imgファイルを「System Image」でフラッシュ
2 .「Permissiver_v4.zip」をフラッシュ
3 .「FixZygote_v2.zip」をフラッシュ
A-B
1 . imgファイルを「System Image」でフラッシュ
2 .「Permissiver_v4.zip」をフラッシュ
起動
Android8.1のvendorである「Mi MIX2S」で使用していますが、不具合が多く実用には耐えませんが、UIを使って見る程度なら可能でした。
※アイコンが四角いのはXiaomiのvendorの影響です。他の端末の場合既存の丸いアイコンになります。
設定をいじっている上でダークモードの追加や、開発者オプションに項目が結構追加されているのを確認できました。もちろんダークモードは機能します。
一応Trebleに対応していれば使えるので気になる方は試してみてください。
コメント欄
Excellent info over aɡain! Тhanks:)