この「Samsung Max」というアプリですが、元は「Opera Max」というアプリです。
「Opera Max」をSamsungが買収し、サムスンの端末向けにリリースされているアプリです。
そのため、サムスンの端末のみGooglePlayからダウンロードが可能となっています。
まあお察しの通りAPKファイルならどんな端末にもインストールできるわけです。
幸い起動後の端末チェックとかはないようで、動作も問題なさそうです。
Samsung Maxでできること
・VPNを用いたデータの圧縮(節約)
・プライバシーの保護機能 ※1
・アプリごとの圧縮の設定 ※2
・アプリごとに通信を遮断するファイアウォール機能(モバイル・Wi-Fiそれぞれ可能) ※2
※1:「プレミアムモード」を有効化していない場合、時間制限があります。
※2:「プレミアムモード」を有効化している場合に限り使用可能。
プレミアムモードとは?
「プレミアムモード」と聞いて有料の機能を想像する方も多いかもしれませんが、Samsung Maxのプレミアムモードは無料で使用が可能です。
そのかわりに、充電時に広告が表示されるとのことです。
充電時の広告は、充電中にスリープを解除すると以下のようなロック画面風の画面が表示され、ここに広告が表示されるようです。
プレミアムモードを使用しなくてもメインのデータ圧縮機能は使用できるので機能と利便性を天秤にかけて好みに設定しましょう。
ダウンロード
サムスン端末の場合
Google Playよりダウンロードできます。
その他の端末
APKファイルをダウンロードし、手動でインストールします。
(記事:Android8.1~Android4.0の端末に「野良アプリ(.APK)」をインストールする方法)
APKMirrorなどからダウンロード可能です。

初期設定
初期設定はチュートリアルに従うだけでサクッと終わります。
「開始」をタップ
VPNの許可を求められるので内容を読んだあと「OK」をタップ
実際にどのくらい節約できるのか
アプリ内の設定から「節約効果の高いアプリ」をタップすると、現在インストールしているアプリの中で、特に節約効果が期待できるアプリが表示されます。
LINEなどは38%とかなり節約できるようです。ただし、これはあくまでも目安です。
例えばテキストだけでやり取りする場合にはほぼ効果はないと思われ、逆に画像やスタンプをよく使用する方はこのくらい節約できる可能性もありそうです。
試しに、30分程度、「YouTube」の閲覧(240p)をしてみました。途中でマルチウィンドウ機能でブラウジングしたりしています。
30分で1.7MBの節約ができました。
YouTubeアプリで選択しているのが240pであるということや単純に時間が短く、使用したデータ容量も少ないということで控えめな結果となりましたが、1ヶ月使うと結構な容量を節約できるのではないでしょうか。
格安SIMのお供にどうぞ
格安SIMを契約したのにデータ容量が足りなくて結局高額のプランになってしまった、なんてことになると正直もったいないですよね。
用途により節約できるデータ容量は変動するので一概には言えませんが、プラン変更の前に一度試してみてはいかがでしょうか。
コメント欄
vpnを使う広告ブロックアプリは一緒に使えませんね…
複数のvpnを立てる方法って
あるんですか?
少なくとも端末単体では無理そうですね。
自分の用途でどちらが効果的か試してみて片方に決めるしかなさそうです。
複数のVPNを立てるというのはそもそもVPNの技術形態とは異なるので不可でしょう(一部の変態技術者はやるかもしれませんが…)
お使いのAndroidバージョンにもよりますがPrivate DNSにAdguard DNSを使ってはどうですか?